
フォトテリアの七五三
お客様各位
フォトテリアの新型コロナウィルスへの対応について


なぜ七五三をお祝いするようになったのでしょう?
男女とも3歳で髪を伸ばし始める”髪置(かみおき)”、男の子は5歳で男の衣服である袴を着る”袴着(はかまぎ)の祝い”、女の子は7歳で帯を締める”帯祝い”などから始まったといわれます。
また千歳飴にも延寿千歳飴というように飴のように寿命も延びてほしい、という意味が込められているようですね。

最近大半のお子様は七五三のお写真を撮られるようになりました。神社は混み合うので写真だけでもというお客様も多くいらっしゃいます。
私共写真館フォトテリアでも、七五三の写真は、前撮りや後撮りをオススメしています。当日はお子様やお母様の着付けなどでバタバタしてじっくり撮影できないケースが多いのです。前撮り後撮りは時間に余裕があるので、いい表情を探しながら撮影ができるのでオススメです。
お気に入りのプライベートな服を着て、ご家族でおいでください。その姿で家族写真を撮影させていただきます。
そして人気ブランドの和装やドレスなど、衣装はたくさんご用意させて頂いておりますので、お好みの衣裳で撮影させていただきます。
また前撮りされたお客様には、神社お参りのお出かけの際には特別価格でレンタルヘアメイクさせていただいています。ヘアメイク、お着付けにおきましても、写真館フォトテリアでは、専任のスタッフがお待ち申し上げております。 フォトテリアのレンタル衣裳はこちらををクリックしてみてください。 写真館フォトテリアでは他のお店にはない、アンティークものや正絹のものなどご用意させていただきお待ちいたしております。

写真館フォトテリア七五三のサンプル写真です



